【難波&裏なんば】たこ焼きが食べられる居酒屋『蛸焼とおでん 友の』&『律』【たこ焼き】#29※『律』は閉店しています

2025年9月8日

今期のアニメは東リベ一択の
『ひろ』です

今期のアニメは東リベ一択の
『ノラ』なノラ

最近めっきり寒くなってきたけど
寒くなると食べたくなるのがたこ焼き
今回は「天翔龍閃(あまかけるりゅうのひらめき)」のように2段構えではなく
たこ焼きが食べられる居酒屋2本立てでござるよ、薫殿

素手でバトる奴の声に、オーラが無いとか言ってリメイク版見る気も無いくせに
まだこのネタ引っ張るノラ

斉○壮馬くんと
エミリアの人はメッチャいい感じだったのにね…

めんどくさい声ヲタは放っといて
お店の紹介なノラ
では1軒目はこちらなノラ

難波にある
『蛸焼とおでん 友の』さんなノラ

ここはたこ焼きとおでんの
居酒屋なんだけど
入口の看板にある通りあさり出汁を使ってるんだよね

あさり出汁と聞くと
体に良さそうに感じるノラ

なんか外食してても
罪悪感無くなるよね
では今回のメニューを

麦焼酎 二階堂 550円

まずは麦焼酎 二階堂

大根 308円

次に大根と

厚揚げ 242円

厚揚げ

どっちも定番なノラ

蛸から揚げ 715円

蛸から揚げ
あさり出汁だと揚げ物すら罪悪感無くなるよね

流石にあさりの脂肪分解効果は1回ではダメなノラ

出汁蛸 528円

そしてメインの出汁蛸
あさり出汁に浸かった
たこ焼きだよ

明石焼きみたいなノラ

生地の天かすが出汁をたっぷり吸ってくれるから美味しさが増してたよ
ただしこれまでのおでんの汁も全部飲んでたから
お腹がタプタプになったけど

明石焼き風の出汁のたこ焼きはあるけど
やっぱりあさり出汁だと贅沢な感じがするノラ
今回のお代金は2723円なノラ
では『友の』さんのまとめなノラ

21時頃に前を通っても席が埋まってるくらいの人気店で
おでんはちょっとお高いけど一度お試ししてほしい店だよ
あさり出汁のたこ焼きとか他店では無いんで
まさに尾田栄一郎先生や
車田正美先生の作品を読めるのはジャンプだけ、みたいな特別感があるよね

車田正美先生は復活した
『男坂』はジャンプ+だけど
『聖闘士星矢』はだいぶ前にチャンピオンに移籍してるから
ジャンプだけじゃないノラ

そういやそうだったね…
あはは…
では2軒めの紹介を

裏なんばにある
『律』さんです

ここはどんなお店なノラ?

ここは以前は牛串のお店だったんだけど
何年か前にオーナーが変わっておばんざいのお店になったんだよ
では今回のメニューを

麦焼酎 大隅 500円とお通し

まずは麦焼酎 大隅
味は麦焼酎とは思えないフルーティさ

手作り春巻き 500円

次は手作り春巻き

皮はパリパリ
具材の味がしっかりとしてたよ

春巻きって春雨で味が薄くなることがあるからこれはありがたいノラ

スパム卵 600円

次はスパム卵

せせりの柚子胡椒焼き 550円(以前の物)

こちらは以前来た時に頼んだ
せせりの柚子胡椒焼き
結構色んな焼き鳥屋で炙り焼きとかに柚子胡椒を付けるところが多いけどせせりの旨味と柚子胡椒って合うんだよね

たこ焼き(だし醤油マヨ 10個) 700円

そして名物とも言っていい
たこ焼き
以前牛串の店だった時から残ってるメニュー

美味そうなノラ

生地のお出汁が効いてて
しょうがは少なめ
エビが少し多めでカリッとして香ばしい味

今回のお代金は2800円なノラ
では今回のまとめなノラ

一人で来ると結構ボリュームがあるんであまり種類は食べられないけど
何人かで来たらちょうどいいボリュームだし
どれも美味しいのでオススメだよ
あと店員さんが気さくで雰囲気も良かったよ

このお店は看板が見づらいけど
某並んでるお好み焼き屋さんの横の路地に入って真っ直ぐ進むと表にたこ焼き器があるので目印になるノラ
では次回も
お暇なら見に来てほしいノラ

蛸焼とおでん 友の

🏠住所 大阪府大阪市浪速区難波中1-8-13

🚃アクセス 四ツ橋線なんば駅 32番出口 徒歩1分 近鉄奈良線難波駅から徒歩5分

☎電話番号 06-6645-0338

⏰営業時間 18:00~5:00 (L.O.4:00)

定休日 木曜日

🏠住所 大阪府大阪市中央区千日前2-3-24 久富千日プラザ 101

🚃アクセス 近鉄奈良線及び大阪メトロ千日前線日本橋駅5番出口から徒歩8分

⏰営業時間 18:00~翌1:00